News&Topicsイベントのご案内と活動報告

2023.05.19 / BLOG

5/22(月)地域医療デザインフォーラム:プロのスポーツコーチから学ぶ 組織の成長を実現するメンタルタフネス/若林 弘紀さん

AUTHOR / 日本医療デザインセンター

【地域医療デザインフォーラムのご案内】
プロのスポーツコーチから学ぶ
組織の成長を実現するメンタルタフネス
若林 弘紀さん

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

地域医療デザインフォーラムの今回の講師はアイスホッケーのプロコーチの若林弘紀さんです!

「アイスホッケーのコーチが、地域医療デザインフォーラムで何を話すの?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
若林さんは「アイスホッケーを教える人」に
留まりません。まずは、経歴をご覧ください。

 

若林 弘紀
World Hockey Lab 主宰
アリゾナ・カチーナズ ゴールテンディングディレクター

日本人で唯一、北米とアジアでプロ・アイスホッケーコーチとして20年以上指導。アジアリーグ日光アイスバックス・テクニカルコーチ、香港代表チーム監督などプロ及びナショナルチームからユースホッケーまで幅広く指導。
現在はアメリカ・アリゾナ州フェニックスでNHLアリゾナ・コヨーテズと提携するユース女子ホッケークラブ、アリゾナ・カチーナズでゴールテンディングディレクターを務める傍ら、世界各地でアイスホッケーキャンプを指導。
現場でのコーチングの他、香港では青少年のアイスホッケープログラムマネージメントを担当。2013~2015年に担当したアイスホッケー未経験の青少年80人にアイスホッケープログラムを提供するHong Kong Youth Ice Hockey Campaignは、その後2倍以上の規模に発展。香港アイスホッケーの未来を支えるプログラムとして継続中。その他、アイスホッケーにおける統計データ活用について、アメリカのアイスホッケー統括団体USA Hockeyの管理者向け講義も行なっている。
また、スポーツ組織論として、欧米、アジアと日本のスポーツチーム、組織、コーチング、育成環境の比較解説。スポーツチーム、組織のマネージメント全般。チーム、組織が継続的に成長するために必要な競技構造の構築等を研究している。

 

若林さんの活動と実績は、
個人のスキルアップはもちろん、
組織(チーム)のマネジメント、
さらには競技の構造改革にまで及びます。

今回若林さんには、

  • チーム作り等の組織論
  • 技術、戦術の構造論
  • メンタルタフネス
  • 海外から見た日本型社会の特徴

など、幾つもの魅力的なテーマの中から
「メンタルタフネス」に絞ってお話しいただきます。

知識も技術も優秀な職員が、
心が折れてしまって離職する・・・
この課題は、古今東西どこでも起きています。

そして、心が折れるのは
真面目で責任感が強い方ゆえだからこそ難しいのです。
さらには優秀な人材が離職することで、
経営層の心も折れる、、、なんてサイクルになります。

今回のテーマは
経営者に聞いていただきたいです。
そして、経営者じゃなくても
人を動かす仕事に従事されている方にも
大変有意義な内容になっていると
自信を持ってご案内できます。

この講座が始まるまでは、
「スポーツの根性論の話?」と思っていた方も
講座が終わる頃には
「自分たちが進化する上で大切なことを学んだ!」
となるでしょう。
※もちろん根性論ではありません

レジリエンスの高い組織、
進化していく組織のあり方を
参加者の皆さんと一緒に本気で考える時間です。

地域を良くしていこう。
進化する組織をつくりたい。
という想いのある方は
地域、職種、年齢、性別に関わらず大歓迎です!

スポーツ界のプロのコーチと
ガッツリ対話ができる貴重な機会です。
ぜひ、奮ってご参加ください。

 

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

 

●日時:5/22(月)20:00〜21:30
●参加形式:オンライン(zoom)
●参加資格:以下に記します
●講演者:若林 弘紀 さん
●参加費:無料

参加資格は以下のいずれかに該当する方

  1. デザイン経営会員の組織の職員
  2. 医療デザイン大学の受講生または講師
  3. 筑波大学エクステンションプログラムの受講生または講師
  4. デザイン経営会員または理事からのご招待
  5. ※本会への参加は、zoomのお名前を実名にしていただき、カメラオンでのご参加が必須になります

    参加費は無料です!
    お申し込みいただいた方には当日参加できなかった方にも、後日、今回のウェビナーのアーカイブ(録画)をご案内いたします。
    (一部、カットする可能性があることをご了承願います)

    ●お申し込みは締め切りました


    記事一覧へ