News&Topicsイベントのご案内と活動報告

2025.06.04 / BLOG

6/12(木)20:00開催 :服部智任院長退任記念講演『次世代へ繋ぎたい病院長としての挑戦から見えた未来への智慧』

AUTHOR / 日本医療デザインセンター

地域医療を預かるすべての経営者へ――。

感染症、災害、人材不足、そして少子高齢化。 これからの医療現場には、 予測不能な波が幾重にも押し寄せてきます。

そんな時代に私たちが頼るべきは、マニュアルではなく「知恵」です。

今回お迎えするのは、社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院の院長として、地域と病院をつなぐ 未来志向の経営を実践してこられた服部智任先生

単なる設備投資ではなく、“人が活きる空間”を追求し、 地域医療と組織文化の変革に挑み続けた先生の軌跡には、 すべての医療経営者にとってのヒントが詰まっています。

なぜ今、聞くべきか

この講演で語られるのは「知識」ではありません。

不測の事態に直面しながら現場で磨かれた 「観察」と「実行」の積み重ね―― すなわち**“実践から生まれた智慧”**です。

服部先生は院長としての経営責任だけでなく、 医療・介護・行政を巻き込んだ 地域全体の医療づくりにも尽力されてきました。

その手腕は、都市部にも地方にも 通じる普遍性を持っています。

これからの病院経営には、地域との協働と、 状況に応じた柔軟な意思決定が求められます。 だからこそ、服部先生のような 「未来志向の実践者」から直接学ぶこの機会を、 多くの方に届けたいと願っています。

チケットについて|感謝のかたちを選べる仕組み

今回のフォーラムは、無料でご視聴いただけます

しかし、私たちはあえて もう一つの選択肢をご用意しました。

それが、「服部先生への感謝のチケット(2,000円)」です。

服部先生は「日本の医療のためになるなら」と、

今回の講演を快諾してくれました。

だからこそ、無料で学びたい方にはそのまま届けたい。

一方で、その誠意に応えたいと思う方には、 応援の気持ちを込めてチケットをご購入いただけたら嬉しいです。

この2,000円には、“学びへの敬意”と“未来へのエール”が込められています。

開催概要

地域医療デザインフォーラム

次世代へ繋ぎたい 病院長としての挑戦から見えた 未来への智慧

― 服部智任先生の院長退任記念講演 ―

日時:6月12日(木)20:00~21:30

形式:Zoom開催(オンライン)

参加費:無料 or 感謝のチケット(500円、2,000円、5,000円) ※「感謝のチケット」は、Peatixの手数料を除き全額を服部先生へお渡しします。

※いずれのチケットでも、内容は同じくご視聴いただけます。

※当日ご参加できない方には、**申込者限定でアーカイブ配信(2週間)**を予定しております。

お申し込みはこちら

https://peatix.com/event/4431862/view


講師プロフィール

服部 智任(はっとり・ともたか)先生

社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 院長(2025年5月末日まで)
1985年に滋賀医科大学を卒業後、日本医科大学付属病院で初期研修を経て泌尿器科学講座助手に就任。1992年、米国ブリガム・アンド・ウィメンズ病院に留学し、国際的な視野を獲得。2000年より仁愛会(現・JMA)に参画し、2008年に海老名メディカルプラザ初代院長、2015年から現職。
神奈川県央エリア最大規模の新病棟構想「スーパートライアングル病棟」を実現し、感染症対策・災害対応・ケア効率を融合した次世代の医療空間をリード。30年に及ぶ臨床・経営・地域連携の経験は、医療×デザインの先進事例として全国に示唆を与え続けている。


記事一覧へ